住環境に関するお役立ち情報
相隣関係、境界問題などのお役立ち情報をブログで掲載しています
-
ホームページリニューアルしました
ホームページをリニューアルいたしました。引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。 -
事務所移転のお知らせ
拝啓 秋涼の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を… -
お問い合せの一時停止のお知らせ
当サイトを閲覧頂き、誠に有難うございます。ただいま業務多忙につき、当サイトか… -
人間関係が上手くいっていない人は、知らないうちに「なわばり」を侵している!?
測量の仕事でお隣さんの「愚痴」をよくお聞かせ頂く場面に遭遇します。「あの人は… -
「住まいが好き」=「家族が好き」
日々の生活の中で、その住まいで暮らしている人が無理なく、自分らしく、ありのま… -
距離感を「測量」してみる
「三尺下がって師の影を踏まず」という言葉をご存知でしょうか?弟子が師匠にお供… -
「空間」の大切さ
カルホーンという学者がネズミを使って行った「空間」に関する実験の記録がありま… -
「共感」はOK!「同情」はNG!?
東日本大震災から数年後の震災関連のテレビ番組を見ていたとき、避難所で被災され… -
他人って価値観の違う人だらけなんですよね…
業務上、ご近所の不平・不満をお聞きすることがホントに多いです。 ・あの人はゴミ… -
あえて「ムダ」なことをしてみる
心に「余裕」がないと、イライラしたり、焦ったりします。その結果、ミスしたり、… -
人のこころは「不動産」に表れる
心理学を学び気づいたことがあります。それは、 「不動産」と「住人のこころ」は似… -
幸せな「なわばり」「スペース」とは?
何年か前のニュースで、東京都下にて、奥さんがカレー鍋で姑を殴ってしまう家庭内… -
ご近所から嫌われているような・・
突然ですが、あなたはご近所さんから「嫌われている・・」と思ったことはありませ… -
『住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる』出版のお知らせ
拙著『住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる』(自由国民社 刊)が11月16日に… -
土地で他者とトラブルになる人の2つの特徴
「土地」というスペースに、なぜこんなにも人は揉めてしまうのか? 土地に関する係… -
人と住まいの関係は「恋愛関係」に似ている!?
「住まい」と「人間関係」 お付き合いしたてのカップルは、お互いにそばにいるだけ… -
住環境が人を変える!?
今回は、古くなった建物を建て替えをした地主さんの変貌ぶりに、平田自身がビック… -
「住環境」も「人間関係」も完璧はない
住まいのお悩み 以前、お友達のMさんとお会いし、ランチをしながら雑談を楽しみま… -
境界立会いをお願いされたらどうする?
隣接地がこの度、測量をするらしく、お隣さんが依頼した「土地家屋調査士」という… -
境界トラブルが「感情的」になってしまう理由
太古の時代より「なわばり争い」はありました。 土地は耕作を行うための「命の源」…